空家の数が多く推計されている可能性が・・とのことですが
2025.06.11

先日、国の推計空家数が過大になっている可能性があるという記事が出ていました。
国の調査と市区町村の調査において数字に大きな乖離があるケースがあるそうです、
例えば世田谷区では、空家数が国の調査では23,840戸、世田谷区独自の調査では838棟だったそうです。
調査方法や概念が違ったり、戸と棟の単位が違ったりしているので同じ調査結果が出るとは思いませんが、やはり数字の乖離が大きいと言わざるを得ません。
しかし、日本の人口が減少しているにもかかわらずタワーマンションをはじめとして新しい住居が沢山建築されています。また町を歩いていても空家に見える住居が目につきます。空家が増えていることは確かでしょうし、今後も増えていく可能性は高いでしょう。
エヌ・コンコード・コンサルティング株式会社は空家の再生にも力を入れています。