空家再生をしてみて思ったこと
2023.11.25

弊社で数年間空き家のまま放置されていた戸建て住宅を再生したお話しをします。ある方に数年間放置されていた空家を紹介されましたので、信頼できるリフォーム会社の人と一緒に見に行きました。その空家を見て私は唖然としました。なんと […]
負担付き贈与って何だ?
2023.10.27

相続の対策として贈与という非常に有効な手段があります。その贈与に「負担付き贈与」という方法があるのをご存じでしょうか?ご存じない方も多いと思いますので「負担付き贈与」について説明します。 負担付き贈 […]
払いすぎた相続税の還付
2023.09.26

相続税を払いすぎた。そんなことってあるの?と思いますが意外とあるものなのです。どんな時に払いすぎるのか見てみましょう。・不動産等の価値を過大に評価していた場合・遺産分割が済んでいない状態で申告したけど、その後 […]
25都道府県で路線価上昇
2023.07.08

国税庁が2023年度の路線価を7月3日に発表しました。全国の平均では1.5%上昇し新型コロナ騒ぎの前の状態に戻ったそうです。平均では上昇してますが、人口が減少しているような地域では下落傾向になっていますので2 […]
やはり歯止めがかかるタワーマンション節税
2023.08.14

時価と相続税評価額に乖離差が激しいタワーマンションは相続税の節税対策の手段として長く使われてきました。なぜ時価と相続税評価額の乖離が発生するのかは、相続税評価額を「財産評価基本通達」という国の指標を基に計算す […]
空き家改修に補助金が付きます
2023.06.16

放置された空き家は全国で349万戸あるそうです。皆さんが道を歩いていて空家を発見することも珍しくないかと思います。そこで国土交通省は空家を減らすために空家活用の支援を拡充したようです。主な支援内容は以下の通り […]
これからは空家を放置すると、より大変になります
2023.05.05

平成6年4月から相続登記が義務化となります。今までは義務ではなかったために登記をせずに放置されて所有者が誰か分からなくなることがありました。義務化された以降は罰則が発生しますので登記されるケースが増えることで […]